いつまでも、きれいで、明るく、元気に生きる方法 -9ページ目

肩こり解消(おすすめの食べ物編)

みなさんこんばんわ。


ぼくの夏期休暇もとうとう終わってしまいました。


あまり長い休暇ではありませんでしたがそれなりに


リフレッシュしました。みなさんはどのように過ごされましたか?


休暇の内容は肩こり解消のブログが終了し次第書いていきます。

 



前回は肩こりにおすすめのアロマを紹介しました。


たしかにアロマでも肩こりに効果的なものもありますが、香りが


苦手でアロマも苦手という方もいらっしゃるみたいなので


今日は肩こり解消におすすめの食べ物を紹介していきます。




肩こりは前回、前々回から説明しているとおりその原因のひとつに


血行不良があります。そのほかに疲労物質の停滞、食べ物で


改善するのはこの分野です。食べ物で本当に効果があるのと


いう声を聞きますが、色々試して効果がない方が食べ物を気を


つけるようになって解消された方は少なくないのです。


それではご紹介していきます。





肩こり解消に効果的なビタミンの種類


ビ タ ミ ン  E

ビ タ ミ ン  B 1

ビ タ ミ ン  C


以上の3つが特におすすめのビタミンです。




ビタミンE   血行不良に効果的に働くビタミンで

        植物油や緑黄色野菜に多く含まれて

        います。また美容としての効果もあり

        シミ、肌の老化を防ぐ働きがあります。



ビタミンE       かぼちゃ、にら、たけのこ

が多く含まれて   ほうれん草、ピーナッツ

いる食品       マグロ、キューイフルーツなど





ビタミンB1   疲労物質を取り除く働きがあります。

          また糖質を分解する酵素の働きを

          助け、エネルギーにかえる手伝いを

          しているビタミンです。このビタミンが

          不足すると眼精疲労にもつながります。



ビタミンB1      にんにく、アスパラガス、しめじ

が多く含まれて   しいたけ、まいたけ、こんぶ

いる食品       ごま、鶏肉、やまいも

             パイナップルなど





ビタミンC     疲労物質の分解を早める働き

           があります。 またビタミンEと

           一緒にとることによりお互いの効力

           を高める働きが あります。美容にも

かかわりの深いのがビタミンC。

シミの原因となるメラニンの増殖を

           防ぎ、肌ハリを与えるビタミンでも

           あります。



ビタミンCが      レモン、イチゴ、キューイフルーツ

多く含まれている   キャベツ、小松菜、レンコンなど

食品




            

※ 人間はストレスを感じるとビタミンCが分解されてしまいます

   またコーヒーやコーラなどのカフェインを含むものを多く

   とりすぎると、血管を収縮させてしまい血行不良や疲労物質

   停滞の原因になりますので注意が必要です。また喫煙に

   ついても同じです。





次回  肩こり解消方法(おすすめ食べ物)を使った料理の紹介です。               

     





肩こり解消方法(アロマ編)

みんさんこんにちわ。


ぼくはただいま夏期休暇中です。


といっても何も予定がなく毎日ブラブラしたり本を


読んで過ごしています。みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?


たくさんのコメントありがとうございました。思っていたとおり肩こりに


お悩みの方がたくさんいるみたいですね。




前回より肩こりについて書いていますが、今日は肩こりにおすすめの


アロマの使用方法とブレンドレシピを公開します。


まず始めに肩こりにおすすめのアロマオイルを紹介します。




① ローズマリー


筋肉の緊張をゆるめて肩こりを緩和する働きがあります。



② ラベンダー


鎮痛の作用があります。またその他にも効果や作用がたくさん

あるため相性のよいオイルとして使用されます。



③ ペパーミント


こりの原因のひとつ血液のとどこおりをよくする血液循環を

改善作用があります。また気分をリフレッシュにします。



④ ゼラニウム


ラベンダーと同じで鎮痛作用があります。

アロマバスでラベンダーと一緒に使用する事により

痛みに対する相乗効果が期待できます。



この4つをブレンドします。



< ブ レ ン ド レ シ ピ >


マッサージ


ラベンダー   2滴

ペパーミント  1滴

ローズマリー  1滴


アロマバス


ローズマリー  2滴

ラベンダー    2滴

ゼラニウム   1滴


使用方法によってブレンドするオイルの量がかわってきます。



< 使 用 方 法 >


皮膚の弱い方やアレルギーの方がいるため、使用前に必ず

パッチテストをおすすめしております。



マッサージ


上記のブレンドオイルを作ったら肩にやさしくすりこむように

して塗っていきます。アロマは浸透効果があるため、無理に

力強く塗りこむのではなく、やさしくすりこむのがよいでしょう。

あまりつよく揉みすぎるともみ返しを起こす事があるので

気をつけましょう。


※お風呂あがりなどは血液の循環がはやまっているので

 とくにおすすめです。



アロマバス


上記の量を浴槽にいれて、入浴します。入浴するだけでも効果が

ありますが、浴槽内でマッサージするとさらによいでしょう。

肩こりだけでなくリフレッシュ作用やリラックス作用があるため

精神的ストレス性の肩こりの方にもおすすめです。



※お湯の温度は熱いものより、ぬるめのお湯がおすすめです。



香りが気になりアロマが苦手な方も多くいます。

そのような方には逆にストレスになったりすることがあるため

アロマでの肩こり解消方法はおすすめしません。



次回は食べ物で肩こり解消方法のご紹介です。

肩こり

みなさんこんばんわ。


ぼくはようやく明日から夏期休暇


でもいまだ予定は未定です。とっても暇なのです。


海外旅行とかも行きたいのですが、時間と予算の


関係でいけません。みなさんはもう予定決まってますか?




ところでみなさんに質問です。


みなさんの中に肩こりの方はいらっしゃいますか?


いろいろなブログをみていて、肩こりに悩まされている方って


たくさんいるのではないでしょうか?


そこで肩こりの原因やアロマでよくなる肩こりにおすすめの


ブレンド方法などなどご紹介していきたいと思います。





その 1  肩こりの原因


知っている方も多いと思いますが、肩こりの原因から

書いていきます。肩こりの原因となる要素は実にたくさんの

ことがあり、その原因をつきとめるにはとても大変なのです。



① 姿 勢

   

   長時間同じ体勢を続けることにより肩や腰の筋肉が

   収縮し、圧迫されて血流が悪くなります。

   これが肩こりの原因の1つです。

   特に猫背の人は意識的に背筋をのばすことで姿勢

   の改善が必要です。



② ストレス

   

   つぎに現代人に多いストレスで肩こりを引き起こす

   場合が考えられます。気持ちがいつもストレスで

   緊張していることで無意識に肩に力が入り肩こり

   になってしまう場合があります。

   ストレスは肩こりだけでなく様々な病気を引き

   起こします。

   難しいかもしれませんが、スポーツなどして自分

   なりのストレス解消法を見つけましょう。



③ 筋力不足

   

   これも肩こりの大きな原因のひとつです。

   人間の体のパーツの中で一番重いものは頭です。

   これを支えてる筋力の不足や筋力低下が原因で

   かたこりを引き起こすことも多いようです。

   特に女性に多く昔に比べて運動不足からくる

   筋力低下が考えられます。



④ 体のゆがみ


   人間は知らず知らずのうちが体がゆがんでいくそうです。

   現代人で体のまっすぐな人は1000人に1人ぐらいだと

   聞いたことがあります。そのゆがみが筋力不足などで

   ひどくなると肩こりを引き起こすことになります。

   調べていてびっくりしたのが顎関節症(がくかんせつしょう)

   あごの骨のゆがみが原因で肩こりを引き起こすことも

   あるそうです。




その ②   肩こり対策


その①で説明したとおり肩こりの原因には様々な要因が

あります。そこで今度は肩こり対策をご紹介していこうと

思います。



対策その①  肩こりにおすすめのアロマ


対策その②  肩こりにおすすめの食べ物


対策その③  肩こりにおすすめ5分体操




以上のことを次回よりご紹介していきたいと

思いますのでおたのしみ!!!




ええことバトン

H I R O さん    から



ええことバトン」 いただきました。


「ええことバトン」?トラックバックって?


初めてではないのですが、トラックバック機能使いなれて


いません。


でもがんばってみます。




では h i k a r i の 「ええこと」 書きます



今日あったいいこと


体 調 良 好


昨日花火大会で普段あまりお酒を飲めないぼくが

いつもより多めに飲んだのみ今朝体調が良好でした。

今まではお酒を飲んだ次の日絶対体調不良だったのに

うれしーです。(これから悪くなるのかもしれないですね(笑)



ここ1ヶ月であったいいこと


コ メ ン ト


ブログを初めていろんな人と知り合うことができたこと

です。普通に生活していたら出会うことのない人たちと

会話ができて、それに色々なアドバイスをもらったりして

元気付けられたり、また一緒に考えたりとてもいい経験になり

感謝しています。



こんなことあったらいいな


ロ ト 6


ぼくはロト6歴3年です。よほど運がないのかまったく当選が

ありません。よくが深すぎるのでしょうか(笑)

最初から当選させる気があまりないのが神様に見られて

いるせいでしょうか?夢をかっているつもりなので多少はあきら

めている部分があるのかもしれないです。

でも1000円くらいでも当たったらいいなーって思ってます。




これで h i k a r i の「ええことバトン」終了です。


それではつぎの3名にバトンをつなぎたいと思います。


協力してもらえたら嬉しいです。




m a m i s u k e n o s e i k a t u さん


s a s a s t a r さん


m a n y a さん



よろしくお願いします。




今日の精油(カモミール・ローマン)

みなさんこんばんわ。


みさなんはもう夏期休暇に入りましたか?


ぼくは今週末から4日間の休みです。


相変わらず予定入っていないので何を


しようか考え中です。




今日ご紹介する精油は



緊張などで眠れない場合

些細な事で恋人や家族とケンカした時

筋肉痛、神経痛、リュウマチなど


におすすめの精油です




今日の精油はカモミール・ローマン



カモミール・ローマンは「キク科」の植物で


花からオイルを抽出します。その香りは


甘くフルーティーなりんごのような香りで


とてもキク科の植物には思えないようなさわやかな


香りで子供から大人まで安心してご使用いただけます。



※キク科植物アレルギーの方はご使用前に必ずパッチ

  テスト(前腕の内側の小面積でテスト)をしてください。


ヨーロッパでは何世紀も前から民間治療に用いるハーブ


として親しまれてきました。


カモミールという名前は、ギリシャ語で「地面のリンゴ」と


いう意味の言葉に由来しています。古代エジプトでは


熱病の治療にカモミールのハーブを使用したといわれています。


エッセンシャルオイルは、髪を美しくする効果もあるとされるため


シャンプーの原料としても古くから使われてきました。



効果や作用としては



リ ラ ッ ク ス 効 果    (気分を落ち着かせる)

鎮 痛     作 用 (痛みをやわらげる)

通 経     作 用    (月経などのリズムを整える)




などの効果や作用があります。




寝室での芳香


緊張などで眠れない場合

些細な事で恋人や家族とケンカした時


におすすめの方法です。

アロマポットにお湯7分目くらいまで入れて

 1~2滴たらします。


※寝室に香りを漂わせたら、深く深呼吸して

  ゆっくり、静かに目をつぶり、頭の中を空っぽに

  してください。そうすることにより緊張がほぐれ

  ぐっすり眠ることができるでしょう。


※ラベンダー、オレンジスイートとのブレンドも
  おすすめです



スキンローションとして使用


かゆみ、湿疹にお悩みの方に

おすすめです。


30mlの良質の水に2~4滴加えて

よくふります。これで完成です。


かゆみ、湿疹部分にひと塗りしてください。


※症状が悪化した場合はすぐに使用を

 中止し、専門のお医者様に診断して

 もらってください。




アロマバス


イライラした気分を落ち着けたい方

筋肉痛、神経通、リュウマチにお悩みの方



におすすめの方法です。



湯船に3~5滴ほど落とし良くかき混ぜた後

ゆっくりとお湯に浸かってください。

ぬるめにお湯長くつかるのがコツです。

りんごのような甘い香りはイライラした気分と

落ち着けてくれます。


今日の精油(オレンジスイート)

みなさんこんばんわ。


ぼくは今週末からようやくお盆休みです。


みなさんはどこかにお出かけする予定


ありますか?


しばらくブログのテーマから外れた内容をお届け


してきましたが、今日からまたアロマのブログに


もどっていこうと思います。




今日ご紹介する精油は



元気がなく前向きに行動できなくなっている方

仕事やプライベートのことで不安を感じる方

イライラした気分を落ち着けたい方


におすすめの精油です。



今日の精油はオレンジスイート



オレンジスイートは名前のとおり「ミカン科」の植物で


果皮からオイルを抽出します。


原産国は主にイタリア、アメリカ、スペイン、イスラエル


でやさしくさわやかな香りは柑橘系のオイルの中でも


トップクラスの人気があります。




効果や作用としては


リ ラ ッ ク ス 効 果     (気分を落ち着かせる)

強 壮     作 用 (落ち込んだ気分の回復作用)

消 化 促 進 作 用    (胃腸などの働きを整える)



などの効果や作用があります。



とくにリラックス作用が強いため、安眠を求める方はラベンダー


やカモミール・ローマン、カモミール・ジャーマン、マージョラム・


スイートと並んで良く使用されます。




< 使 用 方 法 >



アロマバス


イライラした気分を落ち着けたい方

寝つきが悪い方


におすすめの方法です。



オレンジ・スイートの素晴らしさが最も実感できる

使用法だと思います。湯船に3~5滴ほど落とし

良くかき混ぜた後、ゆっくりとお湯に浸かってください。

湯気とともに心身を優しく包んでくれる甘いオレンジ

の香りは、ほんとうに心地よい気分にさせてくれます。

香りを楽しんでいるうちに、一日の疲れを癒して知らず

知らずのうちに、深い眠りに入る準備をさせてくれます。



※ラベンダーやスイートマジョラムとのブレンドも

 おすすめです。




室内での芳香

元気がなく前向きに行動できなくなっている方

仕事やプライベートのことで不安を感じる方


におすすめの方法です。



アロマポットにお湯7分目くらいまで入れて

 1~2滴たらします。


※ゼラニウム、フランキンセンスとのブレンドも
  おすすめです。



秘密の場所

こんばんわ。


当然ですがみなさんには「秘密の場所」って


ありますか?花火で言えば穴場、自分だけが


知っている隠れ家的レストランなど。


ぼくは悩んだ時や疲れたときに必ずいく秘密の


場所があります。




すごく山の奥なんですが、空気はおいしいし


ほとんど人が入らない場所なのですごく優越感


というか、新鮮な感じがします。


山の中を車を置いて1時間ぐらい歩くのですが


ほとんど獣道で僕みたいに何度かいったことの


ある人でないと必ず迷子になります。


目的地には大きな滝があり、とてもすがすがしい


です。





みなさんは知っていますか?滝の周辺は地球上でも


マイナスイオンがとても多い場所なんですよ。


今電気製品でもマイナスイオンが発生する機械がたくさん


でていますが、それらとは比べ物にならないくらい、自然の


滝のまわりはマイナスイオンがでているのです。


そんな自然の滝を見ていると人間の小さな悩みは一瞬に


して忘れてしまいます。


釣るのが難しいといわれている渓流魚のイワナもすぐに


つれるような場所です。




みなさんも悩み事や疲れたときは自然と戯れることをおすすめ


します。




最近少しブログのテーマとずれましたが、また明日よりアロマの


ブログ書いていこうと思います。

満点パフェ

昨日のカレン、とてもみずみずしくて

美味しくいただきました。

実は昨日作ったパフェには驚くべき美容効果も

あったんですよ。




ヨーグルトの元になっている牛乳はたんぱく質源

として、とても優れていて、乳酸菌の働きによって

たんぱく質の構造が変化し様々な効果が期待

できる製品になっているのです。

女性に不足しがちな鉄分の摂取や便秘の解消

も期待できます。


ビタミンにおいては美肌に欠かせないビタミンA、B1、

疲労回復や糖質の燃焼にも効果のあるビタミンB2

も豊富なんですよ。



また腸の働きが活発になり、便秘解消に優れた効果
を発揮します。



それにビタミンCや食物繊維の豊富なメロンと組み

合わせることにより、女性には嬉しい美容効果万点の

パフェになりました。

調理された果麗(カレン)

さて今日いただいた果麗(カレン)の行方をご紹介


します。これが昨日いただいたカレンとても大きい


ので一人で食べられそうもないです。





昨日はこのカレンの調理方法を考えるために


通常のお勉強はお休みしました。


というより気になって勉強できなかったのです(笑)



調理というと少し大げさな気がしますが、あれこれ


考えた末に次の2点に決定しました。



その ①



よく冷やして半分に切って食べる。




果肉自体は他の品種のメロンに比べてやや硬めですが

とってもジューシーです。それに水っぽくなくてしっかり

食べられる感じ!!!

柔らか目が好きな方はもう少し日にちをあけて食べると

やわらかくなるそうです。



一番シンプルな食べ方ですがこれが一番美味しいです。



その ②


メロン風パフェ ?




材料


グラスの下から



ヨーグルト(無糖)

カレン   (メロン)※ミキサーにかけたもの

玄米フレーク

はちみつ (少量)

カレン   (果肉)※飾り



思考錯誤の結果パフェをつくることにしました。

ヨーグルトの酸味にメロンの風味と甘さ

玄米フレークの食感とほどよくメロンの甘さを

引き立てるハチミツ。

自分でいうもの変ですけど美味しかったです。



そしてこのパフェ美味しさだけでなく、美容にもいいと

ということが判明しました。




つづきは明日です。

うれしいもらい物

毎日毎日暑い日が続き少々おつかれ気味なのでは


ないでしょうか?紫外線は強いし、室内は寒すぎでも


外には出たくない。ぼくってワガママですよね。




しかし今日マジメに働く、ぼくに思いもよらぬ


もらい物をしました。



それは   メ  ロ  ン

山形県庄内産 メロン  その名は  果麗  (カレン)

初めて聞くメロンの銘柄に胸がドキドキです。


果物好きの、ぼくにとっては最高のもらいもの。




みんさん知っていますか?



メロンって表面の網目が細かいものほど高価で

美味しいと言われています。

それに入院している知り合いにメロンをもっていく光景を

みたことありませんか?あれはただ定番だからもって

いくと思ってませんか?実はちゃんとした理由があるんですよ。

メロンの網目は血管に例えられて、怪我した傷口や手術など

の傷跡が早くつながるといいねという願いを込めて贈ると

早くケガが治ると言われる由来からお見舞いにメロンを

持っていく人が増えたそうです。


さてこの大きなメロンどのように調理しようかな?